天山病院リハビリテーションセンターのご紹介

- リハビリ統括部長
十河 嘉亮(そごうよしあき)
- リハビリテーションで皆さまの「生きがい」をサポート
- 若年者、高齢者に関係なく、病気や障害を持つ誰もが「少しでも身体を良くしたい」と思うことは当たり前です。 しかし、リハビリの日数制限が設けられたことで行き場を失い、満足したリハビリが受けられないという意見があるのが現状です。そういった方々のご要望にお応えする為に、天山病院リハビリセンターは、リハビリに重点を置いたサービスに力を注いでいます。 私たちは、リハビリマインド=「リハビリの心得」である「あきらめない心」「元気な心」「謙虚な心」を大切に、「自分らしく」「生きがい」のある生活を取り戻して頂く為、総勢約70名のスタッフが全力でサポートさせて頂きます。
部局紹介
スタッフ総数
2023年4月1日現在
| 理学療法士 | 37名 |
|---|---|
| 作業療法士 | 17名 |
| 言語聴覚士 | 5名 |
| 鍼灸マッサージ師 | 1名 |
|---|---|
| 鍼灸師 | 2名 |
| 整体師 | 2名 |
| カイロプラクター | 1名 |
|---|---|
| リハビリアシスタント | 7名 |
| 看護師 | 2名 |
| 相談員 | 3名 |
|---|---|
| 事務員 | 2名 |
| 運転手 | 1名 |
![]() |
部局内の科目一覧
理学療法科
私たちは『動作の専門家』です。寝返る、起き上がる、立ち上がる、歩くなどの日常生活を行う上で基本となる動作を的確に分析し改善を目指します。
住み慣れた自宅での生活に向けて、残された能力を最大限に引き出せるようその方にあった個別のリハビリを提供します。
作業療法科
輝きある人生を送って頂けるよう、こころ・からだ・環境を整えるとともに自立したいと思う意欲を引き出します。認知症ケアを重点に、創作活動やレクリエーションを通じて、ふれあい・ほほえみ・語り合い、心に寄り添ったリハビリを目指します。
言語聴覚科
話す、聞く、食べる。誰でもごく自然に行っていることが、突然の病気や事故、加齢などで不自由になることがあります。
ことばによるコミュニケーションや嚥下に問題のある方々の社会復帰をお手伝いし、自分らしい生活が出来るよう支援するのが私たちの役割です。
針灸マッサージ科
通所リハビリでは東洋医学も取り入れています。鍼灸師・整体師などが、マッサージや物理療法を通して、身体のリラクゼーション、疼痛緩和に努めます。
リハビリアシスタント科
いつでも快適にリハビリが実施出来るよう、緑のある自然を意識した気持ちの良い環境づくりを心がけています。目配り、気配り、笑顔を絶やさずリハビリをサポートします。
フロア紹介
リハビリセンター1号館
広々としたスペースで、周りを気にせずリハビリを実施することが出来ます。外来リハビリ、病棟リハビリを中心に利用しています。
![]() |
リハビリセンター2号館
車椅子や歩行器でも安全に行き来しやすいようにスペースを広くとっています。またコンビニが隣接しており、生活行為リハビリとして活用することもできます。
![]() |
設備紹介
保険適用となっている神経・筋難病8疾患の他、当院の倫理委員会の承認のもとに、その他疾患に対しても身体機能の改善を目的にロボットスーツHAL®を使用しています。
心肺運動負荷試験装置(CPX)
CPX
1人ひとりの状態に合わせたプログラムを設定するため開始時と終了時に心配運動負荷試験(CPX)の結果をもとに最適な運動量や強度を設定します。
治療機器
コグニバイク
運動と課題を同時に行うデュアルタスク「コグニサイズ」を搭載したエルゴメーターです。
認知機能トレーニングを安全に楽しく取り組むことができます。
認知機能トレーニングを安全に楽しく取り組むことができます。
歩行アシスト
脳卒中や整形疾患だけでなく、介護予防としての活用もできます。 軽量で着脱も簡単、タブレットで最適なアシスト量を調整しながら、効率的な歩行をサポートします。
レッドコード
レッドコードとは、リハビリテーション先進国であるノルウェーで開発された治療機器です。スリングを利用して身体にかかる重力を免荷することで筋緊張を緩め、リラクゼーション効果を得られます。また「不安定性」を生かしたトレーニングにより、体幹・四肢の筋協調性や安定性を高めます。
運動機器
トレッドミル
急性期から慢性期まで、幅広い疾患に使用できます。個々の運動納能力に合わせて自重を設定、免荷することができ、安心安全に歩行訓練が行えます。
エルゴメーター
自転車のペダルをこぐことにより、気軽に足の筋力強化や、持久力の向上が期待出来ます。ペダルの踏む重さは変えることが出来、体に与える負荷を変えることが出来ます。
リカンベント エルゴサイザー
椅子に座った姿勢で、腹筋・背筋の緊張を減らし安定感のある快適なトレーニングが可能です。同じ負荷のトレーニングでも、低いシート位置では心臓より脚を高く上げる事となり、より強い運動が出来ます。
ニューステップ
高齢者の方でも簡単な操作で有酸素運動、筋力運動が行えます。
腕・足の部分が連動しており、脳梗塞片麻痺など、片手・片足だけでも安全に運動を行うことができます。
腕・足の部分が連動しており、脳梗塞片麻痺など、片手・片足だけでも安全に運動を行うことができます。
ウォーターエルゴ
自然の力「水」の抵抗を負荷に利用した運動器械です。 水の爽やかな音が、エクササイズに心地良い刺激をもたらします。柔らかな負荷で、安全かつ効果的に筋活動を促進します。
オムニローダー
ワイヤーを引き下げる運動により、肩・肘・手・指全体の筋活動を促進します。関節の癒着や、拘縮の予防及び関節可動域の改善、上肢の筋力強化に有用です。
パワーリハビリ
ヒップアダクション/
トーソフレクション
腹筋運動や股関節の開閉運動は、転倒予防運動として、非常に重要な運動です。
レッグプレス/ローイング
立ったり、座ったり、歩いたり、に必要な下半身の活動性を高めます。また、姿勢保持に必要な肩甲骨周囲筋の運動にも有効的です。
物理療法
干渉波
低周波により、手足の神経を刺激します。筋肉をマッサージしてコリなどを和らげ血行を促進します。
高電位治療器
数千から数万ボルト程度の交流を発生させ、全身の新陳代謝を活発にします。痛み、頭痛、肩こり、不眠症、便秘、疲労感などの回復に役立ちます。
ドクターメドマー
ソフトな空気の力で、患部を圧迫します。高いマッサージ効果で血行を促進し、疲労回復に役立ちます。
マイクロ波治療器
(電磁波治療器)
電磁波を照射することで深部の筋肉を温め、疼痛の緩和に作用します。
3Dウォーターマッサージベッド
最大4ノズルの組み合わせで、肩・腰・足の筋肉を刺激します。異なる噴流で、様々な手技感を再現します。
ヘルスケア
リラクゼーションカプセル
5つの作用(酸素・温熱・振動・アロマ・音楽)により、全身のリラクゼーション効果が期待出来ます。ダイエット効果、美容効果も期待出来ます。
ダイエットエンド
足底からの振動刺激により、頭の先から足の指先まで筋リラクゼーション効果による代謝の改善が期待出来ます。ダイエットを意識する方にも、お勧めの機器です。
フットマッサージ
温熱・もみ・振動刺激により、ひざ下の冷えやこりを解消します。
ご利用案内
対象疾患
| 脳血管疾患 | 脳梗塞・脳出血など |
|---|---|
| 運動器疾患 | 変形性関節症・大腿骨頸部骨折・腰椎圧迫骨折・脊椎損傷など |
| 心臓疾患 | 急性心筋梗塞、狭心症、大血管疾患、心臓術後、慢性心不全など |
| その他 | パーキンソン病・脊髄小脳変性症など |
| お子様の疾患 | 言語発達が遅い、食事がなかなかすすまない |
補装具製作、修理について
当センターでは、身体障害をもたれた方に対して、義肢・装具等の助言及び製作・修理の取次ぎを行っています。
詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
通所リハビリテーションのご利用について
当センターでは、様々なニーズにお応え出来る介護保険によるリハビリテーションもご利用出来ます。
⇒詳しくは、通所リハビリテーションをご覧ください。
⇒詳しくは、通所リハビリテーションをご覧ください。
訪問リハビリテーションのご利用について
住み慣れたご自宅でのリハビリを、応援します。
⇒詳しくは、訪問リハビリテーションをご覧ください。
⇒詳しくは、訪問リハビリテーションをご覧ください。


