News & Topics

平成30年度 精度管理調査評価(胃部X線検査)の結果(2019.5.17)

公益社団法人 全国労働衛生団体連合会の
平成30年度 精度管理調査評価(胃部X線検査分野)の結果
【 評価 B 】の結果通知を受けました。

 

 

【評価区分】
評価A:評価合計点の平均が、85点以上。
評価B:評価合計点の平均が、70点以上 85点未満。
評価C:評価合計点の平均が、60点以上 70点未満。
評価D:評価合計点の平均が、60点未満。

【2020年1月 乳がん検診】医師変更のお知らせ

2020年1月より、乳がん検診の担当医が変更になります。

 

 

【変更前】

 

・月曜日~木曜日 女性医師

・金曜日     男性医師

 

【2020年1月より】

 

・月曜日~水曜日 女性医師

・木曜日~金曜日 男性医師

 

 

 

急患等の状況により急遽変更となる場合がございます。

【報告】新たな資格取得及び更新者(2019.12)

▼健診センター

 

●健診管理部 管理栄養士 金居 侑

健康運動指導士

【報告】新たな資格取得及び更新者(2019.11②)

▼健診センター

 

●センター長 八木完先生

 

日本消化器がん検診学会 認定医

認定区分:胃

【報告】新たな資格取得及び更新者(2019.11)

▼健康管理統括本部

 

●健康運動指導士 山内明樹

ノルディックウォーク公認指導員

【報告】新たな資格取得及び更新者(2019.10)

▼健診センター

 

●保健師 山岡恭子

高血圧・循環器病予防療養指導士

 

●管理栄養士 小野山瑠美

温泉利用指導者

 

●臨床検査技師 尾上秀彦・山本あかね・篠原彩香

心電図検定 1級

 

●臨床検査技師 大砂博美・恵美須早菜恵

心電図検定 2級

 

職域地域連携出張型肝炎ウイルス検査の開催について(2019.9)

愛媛県ではこのたび、愛媛新聞社様の職域健診の会場にて、
次の日程で職域地域連携出張型肝炎ウイルス検査を開催します。

 

今までに肝炎ウイルス検査を受検したことがない方で、本県在住の方は無料で受検することが可能です。
(各日先着100名となります。)

 

次の日程での受検は事前申込制といたします。申込み方法は、愛媛県のホームページを参照ください。

 

なお、当日、会場に駐車スペースはありませんので、公共交通機関や近隣の有料駐車場をご利用ください。

 

【職域地域連携出張型肝炎ウイルス検査 日程表】

①令和元年11月11日(月曜日)10時00分~12時00分 愛媛新聞社本社1階ホール

②令和元年11月12日(火曜日)14時00分~16時00分 愛媛新聞社本社1階ホール

③令和元年11月13日(水曜日)14時00分~16時00分 愛媛新聞社本社1階ホール

 

問い合せ先:愛媛県健康増進課感染症対策係 TEL:089-912-2402(平日8時30分~17時15分)

臨床研究のお知らせ(2019.9.1)

腹部血管疾患の研究2019.9.1

データヘルス支援施設認定(2019.8.14)

一般社団法人 日本総合健診医学会の「データヘルス支援施設認証」を取得(更新)しました。

当センターは健康経営、データヘルス計画に有用な健診データを蓄積しており、
健康特性を分析することで企業や保険者の求めるサービスを提供することを目指します。

【認証期間】
自 2019年 7月28日
至 2020年 7月27日

★認定条件★
①施設内の情報セキュリティ環境を保証する認証を取得していること
②直近の受診者統計B(特定健診)を提出していること
③当該年度のデータヘルス研修会に参加していること

8月15日(木)の健診について(2019.8)

8月15日(木)の健診について

大型台風10号が接近しておりその影響が心配されるところですが、
当健診センターにおける健康診断は通常通り行います。
8月14日 9時現在、通常通り実施予定。

受診者様におかれましては、気象情報等をご確認いただき、
くれぐれも身の安全を優先していただきご来院ください。

また、予約変更を希望する場合は、健診予約センター(089-915-0002)まで
ご連絡ください。